BLOG

2012年 明けましておめでとうございます。2012年1月4日

昨年は、年末ギリギリまで慌ただしく送っていたこともあり、
なかなか頭の整理をつけることができずに、
結局、ここで年末のご挨拶をすることができませんでしたが、
年末ギリギリまで、みなさんにご愛顧をいただきました。
本当にありがとうございました。
昨年は東北の震災以後、事務所の移転計画から始まって、
移転先のリフォーム工事→引越→ソーラーパネルの設置計画
→資金繰り→パネル設置・運転と、お客様とのお仕事以外の面でも
じわじわと進化することができた自遊計画ですが、
私個人的には、いろいろなことを経験させていただく中で、
いろんな方向から「仕事の質」を考え、見直すことになる年になりました。
それはつまり、「自分の質」を見直すことになったわけですが、
今年はもっと落ち着いて、それでもお仕事ですからテンポよく物事を
進めていけるよう心掛けていきたいと思っています。

いいものをたくさん見る努力もしていきたいですね。

それには、やっぱり健康でなければ!

みんな健康で笑顔で一杯の明るく良い年にしましょう♪

本年も自遊計画をどうぞよろしくお願いします。

          m(u u)m


春日井市 H様の家…12月19日2011年12月20日

昨日はこちらの工事の進行状況を見にいってきました。

昨日も寒かったのですが、午後からここへきてみると空はキレイな青空で

つい一枚!

全体はこんな感じです。間柱、スジカイ取付られ、金物類も取付されてきました。

検査を受ける予定に間に合わせるようにと大変な時期です。

としくんはバルコニーの床下地を組んでいました。

広々したバルコニーで良いですね〜。

白蟻防除作業が完了しています。

ステキな車寄せはこんな感じに。

この車寄せの案はスゴイですね!!

この場所だからピッタリといいますかしっくりくるといいますか

これがあるとなしでは家のイメージが大きくかわりますもの…。

とても素敵です!!

あまり見た目には変化が感じられないかもしれませんが、

上棟後から検査をうけられるような時期にするまでには細部にわたって手間暇がかかっています。

なにしろ寒くなってきましたので、少しでも仕事が順調に進むように

良いお天気が続くと助かりますが…

明日は大丈夫かな??


金沢21世紀美術館2011年12月20日

みなさんこんにちは。先週からまたぐぐっと寒くなってきましたね。

これで普通なんだと思いますが、寒いのはやっぱりイヤですよね。。。

っと言いつつもこの寒い中先週末に、あの「金沢21世紀美術館」に」行ってきました。

そうなんです、10月に妹島和世さんの講演会に行って以来、ずっと頭のなかにあったことが

実現できたわけなのですね。そして、写真をみるだけで味わえない刺激を受けることができました。

金沢駅に到着したのが午後2時ごろだったでしょうか。

軽くランチしてホテルにチェックイン。この日は夜のライトアップを見に行こうということで

日暮れまでは「ひがし茶屋」あたりをぶらぶらしてから美術館へ向かいましたら、

この通りのキレイな姿で雪が残る地面から浮き出るように建っていました。

キレイ!!

近くでみるとこんな感じ。ガラスがまたピカピカになっているんですよね。

こちらは、図書室隣にある託児室です。

こんなお洒落でキレイな託児室は初めて見ました。

白い壁の上の方に絵が描いてありますが、あれ、やってみたいですよねー。

ホントは吉良でやってみたかったんですわー。

けど、実際にやるとなると、「誰にどんな絵を描いてもらうのか」というのが大切になってきますが

ここの絵はバッチリ雰囲気にマッチして素敵です。

土曜日の夜だというのに、どんどん人の気配がなくなってほぼ貸切状態の中を見て廻ることができました。

中から外の様子です。シンプルでも冷たい雰囲気にならないのは、このベンチの存在ですかね。やっぱり。

これは油圧式エレベーター。一般的なエレベーターのようにスピードは全くないです。

基本、これに乗るのは階段の昇降が無理な人だけですからスピードなんていらないですね。

かわりに余計なものがついていなくてスッキリしています。

家族や仲間が階段を上る様子を確認できるという良さもあったり、よーく考えられてますよ。

よく考えられてるといえば、この手洗いも。

周りに水が飛びにくくて、鏡も汚れにくいですよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日、日曜日の様子。

ちょっとわかりにくいですが、カフェの様子を外からとっています。

あの席の取り方、良いですね♪

 

 

 

 

これは何かといいますと、色のお勉強ができる迷路?!

 

 

 

 

 

 

こんなカタチしています。

晴れの日、曇りの日、雨の日、昼、夜、いろんな組み合わせができそうですな・・・。

 

 

 

 

 

 

 

これは何かといいますと、

実際に空とつながっている部屋なのですよ。

天井がこれだけカットされていて、

この部屋では雨の日には雨が降り、

晴れの日には青空とつながっています。

この日はまっ白い空だったので、

紙が敷いてあるかのように見えませんか???

 

この美術館はなんの囲いもない場所(もとは小学校だったそうです)にたっていますが

行きかう人々が気楽に入れる場所になるように…ということから、いろんな方向から入れるように

なっていて、正面玄関とか裏玄関とかの位置づけはされていません。

中もいろんなパターンの部屋に分かれていてガラスの間仕切りを移動して企画展にあわせて

通路を変化させることができるようになっていました。

あの円形を写真で見たときは正直いって全く興味はなかったですが、

目の前にみた実物は、ものすごくシンプルな曲線ですがほれぼれするほどキレイで感動しました。

それでも冷たい感じはどこにもなく、木でできたながーいベンチやロビーに敷かれていたカーペットの色、

託児室の絵などによって、ほどよい甘さが出ているところが、また、素敵♪

こんどはあの部屋の天井から青空が見たいなー!!

次はいつにしよう…♪♪

 

 

 

 

 


春日井市 H様の家上棟です。2011年12月15日

みなさんこんにちは。

先月ソーラーパネルの記事をUPして以来、1ヶ月のご無沙汰をしてしまいました。

その間にずいぶん寒くなってきましたね!

身体には一年の疲労が溜り、胃腸は暴飲暴食によってリズムを乱しがちなこの季節ですが

2011年もあともう少しですから、健康に気を付けて新しい年を迎えましょう!!

 

さて、先日12月13日、春日井市でH様邸の上棟工事が完了しました。

数日寒い日が続いていましたが、この日は朝からとても良いお天気で風もなく

午後からお邪魔した私も防寒着なしでいられるほど暖かい一日でした。

ここまでこられるのにはいろいろな問題を乗り越えながら時間が経過してきたわけですが

その間、常に前向きな姿勢で取り組まれているご夫婦はもちろん、

ご家族みなさんでのコミュニケーションがしっかりとられていまして

みなさんでこの日を迎えられた…という印象でした。

このお天気は何よりでしたね!本当におめでとうございます!

 

まあ、素敵!!

設計士の先生が描かれたイメージパースを見せていただきました。

↑ けーちゃんかな?   ↑ としくん?

H様は実はお仕事仲間でして、この日、ボスもKくんもみんな揃っていたのですが

H様がこれからご家族と住まわれる「家」の工事に「自遊計画」が携わることができたこのご縁にも

本当に感謝して大切にしていきたいです。。。

夕方4時半ごろでしたか、一年生と幼稚園の兄弟くんも見に来てくれました。

「すごいねー!」「すごいねー!」と繰り返していましたが、

レッカーの方が興味深かったような・・・^^;

でも、最後の掃き掃除は二人がお手伝いをしてくれたりして、

この家で成長した末は、この業界で兄弟で活躍するのかな???

なんてちょっと思ったりしながら一緒に片付けをしました。

まだまだ完成までには時間がかかりますが、

工事中も工事後も、ご家族のみなさんにも関係業者の方々にも

何事もなく進みますよう心からお祈りいたします。

どうぞよろしくお願いしますm(u u)m

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


ソーラーパネル設置完了。2011年11月14日

みなさんこんばんは。

朝晩の冷え込みはきていますが、日中はとても良いお天気でしたね。

今日は、前回にもお知らせしていますがソーラーパネルの設置工事予定日でした。

これは朝9時ごろの様子です。

自遊計画の事務所は2階なのですが、ソーラーパネルの設置は1階の倉庫・作業場の屋根の上ですので

こうして事務所の窓からよーく見えるわけです。

そんなわけで、一般住宅の場合は2階の屋根に載せるわけですから仮設足場が必要なのですが

ここはその分の費用は節約することができました。

作業の方はパネル設置の方で4人くらい、電気工事で2、3人だそうです。

日中お昼過ぎから3時ごろまで出掛けていましたが

4時くらいにはこの状態で、すでにパネル設置係の方々はいなかったです。

このパネルが太陽の光で発電するわけですよ、みなさん。

発電している感じとか、見えたら面白いんだけど…^_^;

この後、発電、売電、使用状況を確認することができるモニターを2階に取付してもらうのに

電気工事係の方々は6時までかかっていました。

しかし、これで発電のためのSet Up完了・・・ってわけにはいかないんですねー。

17日に中部電力のほうから“売電メーター”の取付にくるそうで、

その後、18日の朝、ようやく通電だそうです。

自遊計画の電気代は8,000円から10,000円くらいですが、果たしてこの電気代はどーなるんでしょ??

もちろん、…φ(..)メモメモ 記録して報告していきますので、お楽しみに〜♪

そして、お近くへお越しの時は、お立ち寄りください。

この(きっと)頼もしいパネルたちを見ながらお茶しましょ〜♪

美味しい珈琲をお出しできるように頑張りま〜す♪♪

 

 

 

 

 

 


太陽光発電補助金申込受理決定通知書2011年11月5日

みなさんこんにちは。

今日は高校時代の同級生で初のゴルフコンペが行われているはず…なのですが、

ちょっとばかり残念なお天気になってしまいました。

思い出すと“つい”笑ってしまうけど、幹事役の子が「参加条件はゴルフ道具を持っていること!」

と言って誘ってくれたのですが、

実は私、この秋からレッスンは始めたものの、いくらなんでもまだルールとか何も知らないし、

さすがに今回は欠席してます。

仲良しはみんな参加しているので次回には一緒についていけるといいなぁ〜。

 

 

さて、事務所のポストを開けると太陽光発電システム設置にあたり申請していた

補助金申込の受理決定通知書が届いていました。

自遊計画では、6.14kwのシステムを設置することになっていますので、

国の補助金として、6.14(kw)×4.8万円(kwあたりの補助金額)=294,720円の交付が決定されました。

※最大出力10kw未満、システム価格60万円(税別)/kw以下が条件となります。

前回もお話ししました通り東郷町は残念ながら補助金の制度はありませんが、

たとえば、名古屋市であれば10kw未満まで4.8万円/kw、

安城市は6kw未満まで7万円/kw、

日進市、長久手町、豊田市では4kw未満まで3万円/kwと地方自治体による補助金制度もあるようですよ!

この差は何でしょ…。ちょっと不公平さを感じずにはいられませんよね…。

まあ、それはそれとして、この通知書が届いてから工事するという順序ななりますので

自遊計画では14日(月)が工事予定日として決まっています!!

工期的には、ここは足場の必要がないため1日ですべての工程ができてしまうようですが、

通常は、1日目:足場の設置→2、3日目(設置状況による)屋根にパネル設置→4日目:足場解体撤去

というように4日間くらいの工程になるそうです。

ではまた報告いたしますので、お楽しみにー(^_^)/

 

 

 

 

 

 

 


11月1日。2011年11月1日

みなさんこんにちは。

今日もいいお天気で気持ちがよかったですね。

今日は、太陽光システムを設置していただけるお客様のお宅に伺いまして

よてい通りの工事ができるかどうかの確認をさせていただきました。

実は、私たちもこれにはとても興味がありますが、実際には誰も毎日の生活で使って

いるわけではありませんから、「良い」のか「必要ない」のか判断のしようがないのです。

そこで、せっかく日当たり最高の事務所に移ることができたので、ここに設置してみてはどうかと

いうことになりました。

今日のお客様は、この計画を進めている最中にご縁ができたお客様です。

こちらのお客様は東芝さん、自遊計画は京セラさんのシステムを設置する予定です。

噂ではいろいろ聴かれることも多いかと思いますが、実際どうなのでしょうね・・・。

お客様も自遊計画も所在地は東郷町なのですが、東郷町は残念ながら補助金の制度がありませんので

国の補助金の制度のみを利用させていただくことになります。

東郷町は高層の建物はほとんどないので、どこのお宅もみんな日当たりが良いというイメージですから、

補助金の制度を立てて、少しでも多くの家庭で電気の自給自足の生活ができるようになるといいのに・・・。

昨日のニュースでは、中部電力が太陽光発電所をつくっているとか。

原子力発電所の話をきくのはとてもイヤな気分になりますが、どんなにか気持ちよかったな!!

一般の家庭への設置は、まだまだ賛否両論あるようですが、

発電所にはもう「原子力」ではなく「太陽光」ではないですかね・・・。


10月30日。2011年10月30日

みなさんこんばんは。

10月最終の日曜日、今日は雨になってしまいました。

昨日もお伝えしました通り、今日はあの妹島和世さんの講演会に行って参りました。

彼女の代表的な作品は日本建築学会賞などを受けた金沢21世紀美術館(2004年)。

ご覧になられた方はたくさんいらっしゃると思います。

“巨大ガラス円盤に、展示室となる直方体がいくつも刺さったような外観は、

現代アートさながら。中に入ると、都市空間を歩むような楽しさがある。”

とありました(http://globe.asahi.com/breakthrough/091221/01_01.html)。

屋内と屋外の境界をなるべく無くし、3方向を道路で囲まれているという立地条件から

正面や裏側という概念をなくすことで街と一体化させ、どこからでも入りやすくする。

しかも何通りにも活きる美術館。その美術館に子供たちが朝顔の種をまきグリーンのカーテン

で囲まれる季節もあったそうです。その朝顔の種がまたどこか別の場所で活かされて、

そちらもまたつながっているのだそう。。。

「作る」と「使う」をつなげていくのだとも言われていました。

全体的には各作品の写真と説明だったのですが、時々出る基本的な方針のような言葉に

とても納得させられるところがあり、それらは、シンプルな表現ではあるものの

規模的にはぐぐっと小さくはなりますが私自身のお仕事に置き換えても

きちっとあてはめることができ、私は意識できているのかと振り返る機会になりました。

彼女は私よりも7歳年上になりますが、今日のお洋服はとてもシンプルですが若々しかった!
この若々しさとステキなセンスを見習っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 


10月29日。2011年10月29日

みなさんこんにちは。今日は10月最終の土曜日、覚王山ではお祭りだそうです。

秋晴れで最高のお祭り日和ですよね!

そんな今日、私はまず長久手の駐車場工事の現場で打ち合わせをしてきました。

こちらの駐車場は、本当はそろそろ完成の予定だったのですが

間、雨に降られてしまって工事が遅れてしまい、お客様には申し訳ないことになっています。

建築と天気は切ってもきれない関係で、どうしようもないとはいうものの、

ちょっと空が“小憎らしい”とでもいいましょうか・・・。

でも、しばらくこの良いお天気が続きそうなので、あとは順調に進めていけるといいなあ。

 

さて、カレンダーを見て、“あー!”と思いだしました。

先月、あのカルクウォールの実験を始めて1か月が過ぎたわけです。

↑これがその時の状態の写真です。

↑こちらが今日の状態です。

あきらかに色は薄くなってきていますね。

最初はそのまま触らずにほったらかしでいましたが、あるとき、ふと、

「自浄作用」の「作用」は、太陽光とか雨水とかによっておきるのであって

室内の日陰にほったらかしているだけでおきるのか?という疑問がわいてきました。

そこで、時々霧吹きで水をかけて、事務所内でもとても日当たりのいい場所に置くことに。

それからここまでは見る見るうちに白くなってきましたが、

ここからどうなるんでしょうか???もっともっと白くなるんでしょうか??

また、来月も報告いたしますのでお楽しみに!!

 

 

さて、私は明日、妹島和代さん(建築界の賞を独り占めしている)の講演を聴きに行けることに

なっています。 楽しみなんですわー♪ こちらもまた報告しますのでお楽しみに!!


10月も終わっちゃいますね…。2011年10月24日

また、ご無沙汰してしまいました。

もう10月もあと一週間ですよね。もう年賀状の注文してたり、

来月には恒例の「りんご狩り」ですよ!!

毎年この時期に同じこと言ってると思いますが、「1年」なんて、ほんとに「あっつ」という間。

今年の私はどうだったでしょう?!イヤ、これはまだちょっと早いですね。

あと2か月ありますから、まだまだやらなきゃいけないことばかりです。

 

時間のお話をしたところで、ちょっと私のお気に入りの紹介です。

何カ月前になるのか忘れちゃいましたが、

写真のブタちゃんの時計を檪舎さんで見つけました。

それからどーも気になって、3回、いや5回くらいかな、檪舎さんへ行くたび

この時計の存在をチェックしつつ、この前に立ってながめてました。

そして、とうとう「毎日このブタちゃんがもっている時計で時間をみる楽しみをつくろう!!」

っと決心して、今は事務所で毎日ながめられるようになりました♪

可愛すぎないけど、ほのぼのしたような優しい存在感になんとも癒されてます。

見てるだけで幸せーな時間が過ぎていくようですが、見てるだけでは仕事になりませぬ!

年末まで頑張りますよー!!

さて、これは恥ずかしながら事務所の前の草だらけの通路の様子です。

これが気になって、気になってしかたなかったのですが

なかなか平日に草取りする余裕がなく何日も何日も過ぎていきました。

その間、お客様がこのジャングルになってしまったところを歩いて駐車場まで

いかれるところを出迎えたり送ったり・・・。

 

 

 

 

 

 

 

じゃーん!やっと今日、草取り完成です!!

ホントによく育っていましたので、スーっとしました!!

 

これからここへ足らない分の土を入れて、なんとかもうちょっと歩きやすくて

楽しめるようなアプローチにしていきたいと思っています♪♪

いまから少しずつでもUPしていけるように進めていきますので

どうぞお楽しみに!!